みかんの保存方法は?

コラム

みかんが好きで、よく購入される方もいらっしゃるでしょう。
しかし、気がつくとカビが生えたり、しなしなになってしまうことはありませんか?
そこで今回は、みかんの保存方法を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
▼みかんの保存方法
■常温保存
みかんは、常温保存ができる果物です。
玄関や廊下など、涼しく風通しの良い場所で保存しましょう。
そのままでも保存できますが、キッチンペーパーを敷いたかごに並べて保管すると、より長持ちします。
■冷蔵保存
冬以外は、冷蔵庫に入れて保存するのが効果的です。
ただし、そのまま冷蔵庫に入れると乾燥しやすいので対策が必要です。
みかんをキッチンペーパーで包み、ポリ袋に入れて保存すれば長持ちするでしょう。
■冷凍保存
食べきれない量のみかんがある場合は、冷凍保存しましょう。
皮ごと冷凍しても問題ありませんが、皮を剥いてから冷凍しておくと、食べる際にすぐに食べられるので便利です。
■ダンボールで保存する
ダンボール入りのみかんを購入した場合、そのままダンボールに入れて保存するのがオススメです。
保存場所は、風通しが良く涼しい場所を選びましょう。
▼まとめ
みかんの保存方法には、常温保存・冷蔵保存・冷凍保存・ダンボールで保存する方法などがあります。
いつでも美味しいみかんが食べられるように、保存方法には気を配りましょう。
『冨乃屋』では、豊かな自然の中で育った美味しいみかんを通販でお届けしています。
甘みと酸味のバランスがとれた当園自慢のみかんを、ぜひご賞味ください。

最新情報

PAGE TOP