みかんを食べる際、実の周りにある薄皮を取って食べる方も多いでしょう。
食感や風味が苦手という理由で薄皮を食べない方も少なくありませんが、薄皮にはさまざまな栄養素が豊富に含まれています。
今回は、みかんの薄皮に含まれる栄養素を紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
▼みかんの薄皮に含まれる栄養素
■ビタミンC
みかんと言えばビタミンCが有名ですが、実は薄皮にもビタミンCが豊富に含まれています。
美肌や細胞の老化防止・免疫力向上など、さまざまな効果が期待できるでしょう。
■ペクチン
みかんの薄皮には、ペクチンと言われる栄養素が含まれています。
ペクチンは果物や野菜に含まれる天然の多糖類で、腸内の善玉菌を増やして悪玉菌を抑制する働きがあります。
■ヘスペリジン
みかんの薄皮に含まれるヘスペリジンは、フラボノイドの一種です。
抗炎症作用や抗酸化作用などがあるため、免疫力を高める効果が期待できます。
■食物繊維
食物繊維は、整腸効果・血糖値上昇の抑制・コレステロール濃度の低下など、さまざまな健康効果が期待できる栄養素です。
特に便秘にお悩みの方は、腸内環境を改善する手助けとなるでしょう。
▼まとめ
みかんの薄皮には、ビタミンC・ペクチン・ヘスペリジン・食物繊維など、さまざまな栄養素が含まれています。
健康維持や美容にも効果があるため、みかんを食べる際は薄皮ごと食べるのがおすすめです。
『冨乃屋』では、熊本の大地が生んだ美味しいみかんを、通販でお届けしております。
太陽の恵みをたっぷりと浴び、甘みと酸味をじっくり備えたみかんを、ぜひご賞味ください。